野菜生長日記 ⑤
前回のブログから、またまた10日ほど経ちました![]()
野菜たちはすくすくと生長しています![]()
赤キャベツ ルビーボール
中が少しづつ結球の兆し。
BT剤のお陰で、食害も治まったようです。
前回だらっとしていた葉も張りが戻ったような。。。
茎ブロッコリー スティックセニョール
背が伸びてしっかりしてます。
もしやこれは花芽?
これが茎ブロッコリーになるのかな?
ブロッコリー 緑嶺
葉が増えて大きく密になってきました。
メキャベツ 子持ち甘藍
メキャベツの子供の前兆みたいなものが確認できます。
これが結球するんですね、きっと。
カリフラワー オレンジブーケ
オレンジブーケというだけに心なしか葉が黄色みが強いような(気のせい?)
どれも葉数が増え、大きくなっていて一安心![]()
ポタジェの方も約1つを除いて順調に育っています。
ケール
ハクサイ 大福
キャベツ 金春
そして問題がこの子。
ブロッコリー 緑嶺
しっかり根付かなかったのか、下葉が茶色く新しい葉も色が薄く白っぽい![]()
今のところ様子を見ていますが、心配です![]()
九条葱とタマネギはしゃきっと太くなってきました。
なかなか全て思い通りにいかないのも家庭菜園・プランター栽培ではつき物。
そしてそれが醍醐味でもあります。
こまめに液肥をやっていたのでようやく効いてきた感もあり。
来週はどんな変化が見られるのか
こうご期待![]()
2F 岩谷




















