生長日記
☆野菜苗 生長日記☆ ~スナックエンドウとメキャベツ・ブロッコリー最後の収穫~
こんにちは!
昨日、一昨日・・・まるで冬なみの寒さでしたね。
なかなか冬物衣類がしまえません
こんな季節が逆戻りしたような中でもスナックエンドウは元気に成長しています。
ツルも太く逞しくなって・・・おいしそうに育ってます♪
そして、どうなっちゃうの~と心配していたメキャベツ
ギッシリ結球し、これ以上の成長は難しいだろうということで、
待ってました!の収穫となりました。
さらに、隠居中のブロッコリー
すくすくと成長する花蕾に栄養をとられた様が産後のお母さんのよう・・・
命を繋ぐとはこういうことね・・・
おいしそうなので、収穫。
収穫後にみんな大集合!
※スナックエンドウはまだまだ成長しそうなので2つだけ
これだけでも、立派なサラダができます。
夕飯の貴重な1品です
近々、夏野菜もはじめる予定です。
楽しみにしていてくださいね
事務・おく
☆野菜苗 成長日記☆ ~スナックエンドウ・実はこう成る 編~
こんにちは。
今週は暖かい日が続きましたね~
この春の陽気に誘われて、野菜も順調に成長しています
今日は、私もはじめて見たスナックエンドウの実の付き方をお見せします。
ちょっと感動しちゃいますよ
ほら~!花びらの中央からニョキっと実が・・・
そして最終的に花びらが落ちて、
こうなるのですぅ~
そして、私達がよく目にする姿へと成長するんですね~
よく花がついているので、たっぷりの収穫が期待できそうです
・・・収穫された野菜のその後④・・・
今日のお題はしばらく隠居していた“ブロッコリー”です。
こちらは、3月2日にアップしたブロッコリーを使って作りました。
サイズは小さめ、数も少なめだったので、自分のお弁当用に。
えびとぶたバラ肉とさらに冷蔵庫にあった野菜を加え、
醤油+マヨネーズのタレで炒めたものです。
ご飯が進むお味に出来上がりました
野菜苗 生長日記 ~スナックエンドウ・誘引 編~
今日は春の陽気・・・
昨日あたりから一気に花粉を意識させられた人が増えたのではないでしょうか?
私も今日からマスク着用デス!
これさえなければ最高の季節なのに・・・
さて、今日はスナックエンドウの様子です。
白くて綺麗なお花があちらこちらから咲き始めました。
次は実だよ~
どんな様子で実がついていくのか、しっかりチェックしたいと思います
そして、このスナックエンドウの誘引方法にちょっとした工夫があるので
紹介しましょう♪(写真では少し分かりづらいかもしれませんが。。。)
現状は、3つの苗に3本の支柱を用意しています。
当然、1つの苗から伸びてきたツルは1本の支柱に巻いていくと
考えますよね
・・・ところが、1本のツルを3本の支柱に大きく螺旋状に巻いて誘引しています。
他のツルも同じように・・・
伸びたら横の支柱へ、また隣の支柱へ・・・とネ。
こうすると、背が高くならないので強風で倒れるという被害をなくせます。
また、もっと長い支柱を用意する必要もなくなります。
これは金子副店長による“クレマチスの誘引”同様の時間稼ぎです。
先生!ナイスっ(古っ)
事務・奥村
野菜苗 生長日記 ~スナックエンドウのエカキムシ~
こんにちは。
昨日はとても暖かでしたが、今日は間逆ですね!
体調崩されてませんでしょうか?
さて、今週の野菜日記。
今日は、私の苦手な分野・・・虫についてです。
何の害もなく順調に成長していると思っていたスナックエンドウでしたが、
よくみると・・・葉っぱに、白いヒョロヒョロとした模様が・・・・
まるでお絵かきをしたかのような跡。
これは「エカキムシ」による食害なんです
エカキムシは葉の中にもぐりこんで、葉肉を食べます。
発見したら、ちょっと(かなり)気持ち悪いけどプチっと潰して殺しましょう
手遅れになるとスケルトン状の葉っぱになってしまいます
当店では、光合成の量が減るのを避けるため、葉を落とさずに潰して殺しています。
薬は・・・食べることを考えたら避けたいですもんね。
そして、長らく隠居生活に入っていたブロッコリー。
前回収穫した頂花蕾のサイズには及びませんが、枝に新たな花蕾が
ありました。ウヒャヒャ・・・
現在当店で販売中の高級オリーブオイルでドレッシングを作って
サラダにして食べてみようかな~
おく
野菜生長日記 ~スナックエンドウの花芽~
こんにちは。
今週はだいぶ気温が高く、過ごしやすい日が続きました。
今も強風がガタガタを窓を揺らしますが、もう冬の冷たい風ではなく、ぬるい感じ。
もう春なんですね。
今日は、ポカポカの太陽に癒された「スナックエンドウ」に
目に見える変化が現れたので、その御報告を
【2010.02.24/撮影】
花芽がつきました!{OK}(分かりづらいので丸で囲んでみました。)
そして、【2010.02.26/撮影】の花芽はこちら
2日前は葉に包まれたいたため、撮影するために葉をちょっとばかし
強引に開いたりしたのですが、
たった2日しかたってないのに、この成長ぶり
もうすぐお花が咲きます。
マメの花は綺麗だと先週金曜日の野菜ブログでキクちゃんが言ってましたね。
私も楽しみです
そして、メキャベツ。
ギッシリと結球してますが、間引きをしなかったので
これ以上大きくなるのは難しいようです。
待ちに待った収穫は近いです!
事務:奥村でした。
野菜生長日記 ~葉菜類編22~
こんにちはー!
今日は久々にあったか~い日で、安堵しております
寒い日が早く過ぎることを祈る今日この頃です。
さて、恒例の野菜成長日記です。
メキャベツ&エンドウはどうなったかな。
物の本によれば、ようやくメキャベツは収穫できる時期のようです。
思い返せば去年の秋からこのブログ更新をしています。
野菜が育って、食べることができるまで、
本当に時間と手間隙がかかるのですね・・・
農家の皆さまに感謝。
今日は、メキャベツを育てる利点について、少し書いてみたいと思います。
メキャベツは、高温にも低温にも強く、冬霜が降りても収穫が可能です。
乾燥にも比較的強く、他の作目に比べて栽培しやすいといえます。
また、育てるための資材などが不要な点も挙げられます。
鉢と苗さえあれば、あとは特になにもいりません。(ジョーロは必要ですけど)
お手軽に始められますね!
収穫は、長い場合は4月上旬までできるそうです。
冬の農閑期を利用できるのも良いところです。
エンドウもガンガン伸びてきてます。
きちんと支柱で誘引されてますね。
エンドウは側枝がたくさん伸びますが、摘心しないと育ったわりに収穫がいまいちとなってしまいます。
その原因は、たくさんの枝によって風通し・日当たりが悪くなるからです。
写真のように、しっかり誘引します。
また、エンドウは、親づるにはたくさん花がつくけど、
子づる、孫づるになるにしたがって、花が少なくなるそうです。
そこで、子づるは早めに摘み取り、親づるだけで1本仕立てに
すれば良い豆がとれるそうです。
豆の花はきれいだと聞きます。
収穫もそうですが、開花も楽しみです
きくち
野菜生長日記 ~葉菜類編21~
こんにちは~!
昨日は立春にも関わらず本当に寒い日になってしまいましたね
今日は正反対のあたたかい春の日差しで、
つい、うとうとしてしまいました・・・
さて、メキャベツとエンドウたちは、一週間経ってどうなったでしょうか!?
残念ながら、そんなに成長しているようには見えません・・・
ですが・・・
こんなところに万両の種が!
鳥達のおとしものだと思われます。
よく見ると、葉っぱが少し食べられています。
食べたお代とでも言うばかりに、きちんと葉っぱにのっていますね笑
もしかしたら縁起物かも。(能天気な発想かな・・・)
おもしろいものを見させて頂きました
次にスナックエンドウ・・・
順調に育ってまーす!
エンドウは、食べ方によって大きく3種に分けられます。
・若くてやわらかいサヤを味わう『きぬさや』
・マメを食べる『グリーンピース』
・実もサヤも食べられる『スナックエンドウ』
エンドウの成長によって、食べる方も違えば栄養価も変化します。
キヌサヤは豆類のなかで、もっともビタミンCが豊富です。
一方で、グリーンピースは、たんぱく質・エネルギー類が
多く、リンや鉄分なども大幅にアップしているそう。
えんどう豆になると、さらにエネルギー量はアップしますが、
ビタミンCはなくなってしまう・・といった具合です。
マメってすごいですね! 今夜はマメ料理にしよう。
ちなみに葉っぱはこんな感じにつきます。
豆類の葉は、鳥に食べられやすいそうです・・・!
しっかり収穫するために、ちゃんと防除せねば
みなさんは、今年どんな野菜を育てますかー?
事務・菊池
野菜生長日記 ~葉菜類編⑳~
こんにちは!事務の奥村です。
最近の気温の変化についていけず体調を崩したりしていませんか?
ビタミン不足を解消するためにも、お野菜をモリモリとりましょう!
今日の野菜ブログですが・・・
なんといっても収穫ラッシュで現在のメンバーはメキャベツとスナックエンドウの二つだけ。
なんだかちょっと寂しい感じがします・・・
まずは、メキャベツ。
結球サイズは・・・う~ん伸び悩みか・・・
八百屋でみるサイズはもうちょっと大きいぞ!ガンバレ
次はスナックエンドウ。
こちらは順調です
・・・収穫された野菜のその後③・・・
今日のお題は“キャベツ”です。
まずは、マスターK子の場合・・・
『メンチカツ&千切り』
豚ひき肉とキャベツのみじん切りをコネコネしてる様子が浮かぶ~
手馴れた感じでチャッチャと作っちゃうんだろうな~
食べたい~っ
お次は、新妻Mちゃんの場合・・・
『ポトフ&千切り』
新妻らしい、あったか~い料理。
御主人もさぞかしホッコリと温まったことでしょうね~
二人とも、最後の微妙な量は千切りにして間食。
無駄のないレシピの提供、ありがとうございました。
次はどんなレシピを紹介できるのか・・・
夕飯のレシピを考えるのが一苦労の私には大助かりのコーナーになりそうです
野菜成長日記~⑲キャベツ収穫編~
こんにちはー! みなさんお元気ですか?
わたしは先日、食中毒にあいました
胃腸が痛くて辛かったです
そんなとき、胃に優しい食べ物はほんとうにありがたいもんです。
久々に出勤すると、
『今日、キャベツ収穫するよ』
とのこと。
胃に優しい野菜と言えば、キャベツ。
グッドタイミングです。
さてキャベツ。
でっかくなりました。
金子先生が、キャベツの頭を掴んで包丁でざくっと
収穫~~!! 大きく育ってくれてありがとう。
先生も会心の笑顔。
キャベツというのは、特に芯のあたりに胃腸に良い成分が多く含まれるそうです。
リンゴと混ぜて、ミックスジュースにして飲むと、
飲み易く体に良い感じがします・・・
残った葉っぱは、私の飼っているウサギのご飯になります。
(ちなみにウサギの名前はビフィズス菌から由来して
ビフィと言います、胃腸つながりですね・・・)
残る野菜たちは、
スナックエンドウとメキャベツ。旺盛に育ってるようです。
メキャベツは文字通り、鈴なり。
↓ 隣には、『結球しないメキャベツ』が並んでいました。
葉っぱだけ茎からモジャモジャ出てきて、それがメキャベツ
同様、食べられるとか。初めて見ました。
売場スタッフMちゃんは、いけるとのこと。
買って帰ろうかな。
体調を崩し易い時期ですので、
みなさま、体調等お気をつけてお過ごし下さい。
事務・菊池
野菜生長日記 ~葉菜類編⑱~
こんにちは
毎日寒いですね~ まさに“冬”
お腹や腰、肩にまでカイロを貼りながらブログを書いている 事務の奥村です。
早いもので今日は金曜日。野菜苗の日ですね♪
寒さに負けず、いってみよ~ぅ
まずは、キャベツから。
先週と比べるとググ~ンと大きくなった感じがします。
ここ最近の寒さにあたって、甘さも増したかな?
結球部分は私の手ほどで 約15センチほど。そろそろいい頃では?
先生はもう少し待ちたいご様子(←欲張り副店長)
「野菜の大先生(誰?)にきいてみよ~」と、おっしゃっていました。
この「野菜の大先生」からGOサインが出たら、めでたく収穫ですよ
次はメキャベツ(ピンボケ写真でごめんなさい
やっぱり小さい!ピンポン玉サイズは・・・ちょっと厳しいかな。
そして、スナックエンドウ。順調、順調・・
若い葉っぱが鳥の餌食になりませんように・・・・
(キャベツとメキャベツの葉っぱは、どんどん野鳥に食べられてます)
・・・収穫された野菜のその後②・・・
今日のメニューは、新妻Mちゃんのお料理。
“白菜と豚肉のアンとじ煮”
豚肉と白菜の組み合わせは私もよくやります。
体温を上昇させ、風邪への免疫を高めてくれる効果があるそうです。
次の収穫はキャベツが予想されます。
お持ち帰りを狙って楽しみに待っている奥村でした。